身内の方が亡くなったとき、親族や親しくしていただいていた方への連絡は、何のためらいもなく行えますが、故人が年賀状などでやり取りがあっただけの方となると、葬儀や葬式の連絡をするのは、なんだか香典や花輪などを催促するような感じもしてしまい、どうしたものかと迷う方が多いのではないでしょうか。こうしたときのことを考えると、「万が一の連絡先」などをあらかじめ用意し、家族に渡しておくのがいいのですが、それがなかった場合は、次のようにするのがおすすめです。まず、会社関係や趣味の仲間、近所づきあいなど、ある程度のカテゴリーごとに幹事役とかまとめ役らしき人を選定します。そして、その方に連絡し、皆さんへのお知らせをお願いしてもいいでしょうか、と頼みます。故人を知っている方であれば、どの範囲にまでお知らせするのが妥当かなどを、仲間内にも相談し、然るべく対処してもらえるからです。何もかも身内だけで対応しようと頑張らず、周囲に頼れる部分は頼ることが、結局は故人のためになることが多いということも承知しておきましょう。
- 粉骨
少し前までは、自分が死んだあと、葬儀、葬式をして、先祖代々の墓に眠...
- 落合斎場
葬儀は、自宅の近くで行うと何かと便利です。自宅の近くには多くの斎場...
- 桐ヶ谷斎場
桐ヶ谷斎場は、東京都内でも最も有名な斎場の一つで、品川区西五反田に...
- 初めて「喪主」をさ...
「葬儀」に出たことはあるけれど、「喪主」は経験がない。 何をど...
- 家族葬
人が亡くなると、一昔前までは、一般に自宅や葬儀会場などで、弔問客を...
- 四ツ木斎場
四ツ木斎場は葛飾区白鳥にある総合斎場です。葛飾区には公営斎場がない...
- 葬儀の受付について
葬儀の段取りは、葬儀社への相談を前提に、亡くなられた方が現職の家族...
- エンバーミング
エンバーミングは土葬が行われている欧米ではごく一般的に行われている...
- 故人の預金はどうなる?
故人の預金口座は、金融機関が故人の死亡を確認した時点で凍結されます...
株式会社アーク(東京都 豊島区/新宿区)|親族・関係者への連絡